根室 根室駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR根室本線の根室駅です。釧路-根室間は花咲線という愛称が付いています。終着駅としては日本最東端にあります。ホームは1本しかありません。列車を降りるとすぐ目の前が駅舎です。ホームから東根室駅... 2020.10.12 根室
釧路 釧路駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR根室本線の釧路駅です。道東を代表する駅と言ってもいいでしょう。正確に言うと根室本線の単独駅なのですが、お隣の東釧路駅から釧網本線(「せんもうほんせん」と読みます)に行く列車も乗り入れます... 2020.10.12 釧路
高岡 越ノ潟駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます万葉線の越ノ潟駅(「こしのかた」と読みます)です。ここが万葉線の終点ですね。駅舎は近年建て替えられたのか、かなり新しいです。架線もレールもここで途切れています・・・て当たり前ですよね。終点な... 2020.04.15 高岡
高岡 高岡駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます高岡駅です。あいの風とやま鉄道とJR城端線、JR氷見線、万葉線が乗り入れます。北陸新幹線は乗り入れていません。北陸新幹線へは、JR城端線に乗って新高岡駅で乗り換えです。1番線・2番線です。J... 2020.04.13 高岡
富山 南富山駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます富山地方鉄道の南富山駅です。市内電車(つまり路面電車)の終点で、車庫があります。また、不二越・上滝線との乗換駅でもあります。ちなみに、市内電車でも不二越・上滝線でも富山駅に行けます。ただ、市... 2020.04.07 富山
富山 富山地方鉄道 電鉄富山駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます富山地方鉄道の電鉄富山駅です。「『富山地方鉄道の富山駅』を略してって、どこにも電鉄入ってないやん?」って突っ込みを入れるのはやめましょう。駅ビルの1階がコンコースになっています。富山地方鉄道... 2020.04.04 富山
富山 富山地方鉄道市内電車 富山駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます富山地方鉄道の富山駅です。富山市内を走る路面電車の中心駅でして、北陸新幹線・あいの風とやま鉄道の富山駅と同じ駅舎に乗り入れます。北陸新幹線とあいの風とやま鉄道の改札口からそのまままっすぐ歩く... 2020.04.03 富山
富山 富山駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます富山県を代表する駅、富山駅です。北陸新幹線、あいの風とやま鉄道線、JR高山本線が乗り入れます。11番線・12番線です。主に北陸新幹線で、長野・高崎・大宮・東京方面に行く列車が発着します。13... 2020.04.02 富山
宇奈月温泉 富山峡谷鉄道 宇奈月駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます黒部峡谷鉄道の宇奈月駅です。富山地方鉄道の宇奈月温泉駅から歩いて1~2分のところにあります。元々は黒部川沿いの発電所関連施設への、資材運搬が目的の鉄道でした。それが、今では観光目的のトロッコ... 2020.03.28 宇奈月温泉
宇奈月温泉 新黒部駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます富山地方鉄道本線の新黒部駅です。北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅との乗換駅で、特急停車駅です。黒部市内からも、宇奈月温泉からもだいぶ離れたところにあります。宇奈月温泉へは、ここから電車でおよそ2... 2020.03.22 宇奈月温泉
宇奈月温泉 宇奈月温泉駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます富山地方鉄道本線の終着駅、宇奈月温泉駅です。宇奈月温泉の最寄り駅で、黒部渓谷鉄道トロッコ列車の宇奈月駅との乗換駅です。ホームは1つで、同時に2本の列車が止まれます。ここは終着駅なので、どちら... 2020.03.22 宇奈月温泉
宇奈月温泉 黒部宇奈月温泉駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅です。その名の通り、北陸新幹線で宇奈月温泉へ行く場合はここで降りるのですが、宇奈月温泉はこの駅の近くにはありません。新黒部駅から富山地方鉄道に乗り換えて、宇奈月温... 2020.03.21 宇奈月温泉
鳴門 鳴門駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR鳴門線の鳴門駅です。ここが鳴門線の終点なのですが、ここで鳴門の渦潮が見えるわけではありません。ここからバスに乗って、鳴門公園に行きます。ホームです。鳴門線で池谷と、その先の高徳線で徳島に... 2020.01.08 鳴門
阿南 桑野駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR牟岐線(むぎせん)の桑野駅です。太龍寺のJR線の最寄り駅です。ホームは2つあります。向かって左側が、阿南・徳島方面に行く列車が発着します。向かって右側が、牟岐・海部方面に行く列車が発着し... 2019.12.29 阿南
徳島 徳島駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます徳島県を代表する駅、徳島駅です。高徳線と牟岐線の駅なのですが、隣の迫駅から徳島線へ乗り入れる列車と、池谷駅から鳴門線へ乗り入れる列車も徳島駅を発着します。改札口から見て一番手前にあるのが、2... 2019.12.23 徳島
成田空港 空港第2ビル駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR線の空港第2ビル駅です。成田空港の第2旅客ターミナルの地下にあります。第3旅客ターミナルに行くときも、この駅で降ります。1番線です。主に総武線の千葉・東京方面と、横須賀線の横浜・大船方面... 2019.12.13 成田空港
成田空港 京成 空港第2ビル駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京成電鉄の空港第2ビル駅です。成田空港の第2旅客ターミナルの地下にあります。また、第3旅客ターミナルへ行くときも、この駅で降ります。成田スカイアクセス線に乗るときは、中間改札口を通らずに、オ... 2019.12.12 成田空港
成田空港 京成 成田空港駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京成電鉄の成田空港駅です。成田空港の第1旅客ターミナルの地下にあります。改札口から一番手前にあるのが、4番線・5番線です。主に成田スカイアクセス線を経由して、日暮里・上野方面に行くスカイライ... 2019.12.10 成田空港
成田空港 成田空港駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR線の成田空港駅です。成田空港の第1旅客ターミナルの地下にあります。1番線・2番線です。主に総武線の千葉・東京方面と、横須賀線の横浜・大船方面へ行く列車と、東京・新宿・横浜に行く特急成田エ... 2019.12.09 成田空港
成田 成田湯川駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます成田スカイアクセス線で成田空港へ行ったことがある方にとって、一番謎な駅はここでしょう。成田湯川駅です。1番線です。上野・押上方面と、都営浅草線を経由して西馬込方面、更に京急線を経由して羽田空... 2019.12.07 成田