この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます

名古屋に行きたかったのは、なごやめしを堪能したかったからだったのです。で、名古屋最初の夜は、名駅(つまり名古屋駅の周辺)でいただきます。なごやめしって、気を付けないと炭水化物と肉系ばっかりになりそうなので、魚系が食べられそうなところを探します。見つけたのは、炉ばた焼き やまがでした。東横イン 名古屋駅桜通口新館のすぐ近くです。
では、愛知県でとれるお魚で、おいしそうなのは何かな・・・で、最初に頼んだのが鯛のお刺身でした。薄造りになっていまして見た目もきれい、しかもぷりぷりでうまかったですよ。
続いて、炉端焼き屋さんらしく、大あさりの浜焼きを注文しました。およそはまぐりぐらいの大きさのあさりが出てきまして、その大きさにびっくり。身もしっかりしてうまかったですよ。あんまりにもうまそうだったので、身を食べた後に残ったお出汁をすすってみました。やや甘辛目のお味でしたね。
名古屋のド定番、手羽先の唐揚げです。甘辛い・・・いや、後味がちょっとピリッと来るたれで味付けされていまして、これがビールに合うんですねー
続いて、串カツ。ソースか味噌だれか選べまして、味噌だれを選択。だって、名古屋ですもん。でも、これソース味としか思えないんですけど・・・
最後に、ジャガイモのバター焼きを注文。炉端焼き屋さんだから、豪快にホイル焼きかな・・・と思ったら、土鍋に入ったジャガイモが出てきました。男爵のようにほくほくした感じの食感ではなく、メークインのように粘りのあるしっかりとした感じのジャガイモでした。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

コメント