刺身

刺身
南房総

日帰り入浴レビュー:南総城山温泉 里見の湯

久々にやってきました。南房総にあって、一日ゆっくりできる日帰り温泉と言うと、ここになってしまうんですよね。 で、今日は事情により、お風呂上がりの呑みはありません。なので、食べる方にします。前々から気になっていた、ここの看板メニューを頼みまし...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます この度、歩き過ぎで足が痛く、パンパンに腫れた状態になってしまったため、ここへ来ました。電気風呂に入りたかったんですね。また、マッサージを60分以上受けると招待券をもらえるので、しっかり60...
梅田

北新地 明石家 いか焼き

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます キューティー吉本が今回お世話になったのは、大阪 北新地にあります明石家さんでした。場所は、堂島アバンザの裏側です。最寄り駅はJR東西線の北新地駅ですが、大阪メトロ四つ橋線の西梅田駅や肥後橋...
熊谷

日帰り入浴レビュー:四季の湯温泉 ヘリテイジリゾート

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 永らく新型コロナの影響で閉鎖されていたみたいですが、営業を開始していました。キューティー吉本も、ここへ来るのは新型コロナ以来です。 以前はJR熊谷駅からの送迎バスがあったのですが、なくなり...
熊谷

日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 最近久しく日帰り温泉に行っていなかったのですが、久々に行ってみました。花湯スパリゾートさんです。 今回の呑みです。まずは、冷や奴を注文。ごく普通のお豆腐ではあったのですが、だし醤油で食べる...
梅田

天ぷら海鮮 五福 天ぷら盛り合わせ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 大阪で食べたいものを食べると、大抵の場合は炭水化物か肉類になりがちなんですね。なので、たまには魚系を食べないと・・・というわけで、天ぷら海鮮 五福さんに行きました。場所は、大阪梅田の繁華街...
宇都宮

日帰り入浴レビュー:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます ここへ来るとお風呂上がりに焼肉が食べたくなるのですが、今回は自重してお食事処に行きたいと思います。焼肉っておいしいんですけど、高いんですね。 まず最初に頼んだのが、盛り合わせプレート。鶏の...

本格串焼とへぎそば 濱匠 錦本店 名古屋コーチン溶岩焼き

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 名古屋に来たら食べたかったのが、名古屋コーチンです。で、たまたま見つけたここへ行ってみました。濱匠 錦本店さんです。場所は、地下鉄桜通線と名城線の久屋大通駅のすぐ近くです。 お魚も食べてみ...
水戸

日帰り入浴レビュー:鵜の岬温泉 鵜来来の湯 十王

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます キューティー吉本が今回お世話になったのは、鵜の岬温泉 鵜来来の湯(こう書いて、「うららのゆ」と読みます) 十王さんでした。 一応最寄り駅は、JR常磐線の十王駅です。ただし、とても歩ける距離...
鹿児島

炉端焼 炙旺 たかえびの唐揚げ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 鹿児島のお魚が食べたいということで、良さげなお店を見つけたので行ってみました。炉端焼 炙旺さんです。場所は、天文館 ひらもーる アーケード内です。 いかなごの刺身も捨てがたかったのですが、...
南房総

保田漁協直営 お食事処ばんや ばんやの湯 刺身6点盛り定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 南房総の辺りをドライブしていたら、こんな施設を見つけました。お食事処ばんやさんです。場所は、JR保田駅から南方向に歩いて15分ぐらいのところにあります。もちろん駐車場もあります。 実はここ...
鳥取

酒菜や 呵呵旨 白イカのお造り

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 「鳥取に来たんだったら、鳥取の海の幸を食べたい」 ・・・というわけで、酒茶や 呵呵旨(かかし)さんに来ました。場所はJR鳥取駅南口からすぐ。大通りと丸由百貨店の並びの間のアーケード街、サン...
広島

魚樽本店 かきの天ぷら

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 晩ご飯はべたに牡蠣って感じのお店じゃなくて、色々なものが食べられそうなお店に行きたいと思います。魚樽本店という炉端焼き的なお店があったので、行ってみました。場所は広電の胡町電停から程近いと...
広島

広島 かき小屋 豊丸水産 焼き牡蠣

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 広島に来たら食べたいものの一つが、牡蠣ですね。広島本通商店街を歩いていたら「かき小屋」という単語にひかれ、行ってみました。広島 かき小屋 豊丸水産さんです。 最初に頼んだのが、焼き牡蠣です...
姫路

あなご料理 柊 穴子懐石

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 姫路市とその周辺で有名な食べ物の一つが、穴子です。姫路駅の近くに柊さんという穴子料理のお店があったので、行ってみます。 焼き穴子をどーんと乗せた穴子重も捨てがたかったのですが、色んな食べ方...
春日部

日帰り入浴レビュー:竜泉寺の湯 草加谷塚店

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 久しぶりに行ってみました。今回は、2階エリアに行きたくて、岩盤浴を申し込みました。 2階エリアには岩盤浴の他、休憩スペースがありまして、ここにリクライナーと畳敷きの場所があるんですね。なの...
小田原

日帰り入浴レビュー:万葉の湯 小田原お堀端

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます ここへ来るのはずいぶん久しぶりです。では、なぜここへ来たのかというと、お魚がおいしそうだったからす。 なので、今日の呑みは早速お魚を注文します。豊漁盛りなるメニューがあったので、こちらを注...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます いつの間にか、大浴場に椅子が設置されていました。今まで、木製の床のスペースがあって、ここがお昼寝するところだったのですが、ここに座ることもお昼寝することもできる椅子が設置されました。 この...
千葉

日帰り入浴レビュー:幕張温泉 湯楽の里

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 誠に残念な話ではありますが、恐らくここへ行くのは今回が最後になるでしょう。理由は、あまりの人の多さ。 昼の12時をやや過ぎたあたりだというのに、お風呂の中は人・人・人。サウナは待ち行列がで...
新潟

ピアBandai 新潟県水産会館 お刺身定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 朱鷺メッセや佐渡汽船の対岸に、ピアBandaiがあります。新潟駅からだと、万代シテイ・佐渡汽船を経由してピアBandaiに行くバスで約20分です。 こちらが、ピアBandaiです。新潟の海...