カテゴリー:「札幌・千歳」一覧

今回は、北海道へ行ってきました。その時の内容をまとめます。ちなみに、今回は道東で列車に乗る旅でした。 1日目。釧路空港に着いたときには、もう真っ暗でした。なので、今日はこれで終わり。リムジンバスで釧路駅に行って、お宿に向 ・・・[続きを読む]

晩ご飯は、飛行機の中で食べたいと思います。新千歳空港で買った駅弁(・・・ていうか空弁)、かにめしです。 中を開けてみると、ご飯全体に黄色い錦糸卵がのっていまして、真ん中あたりに椎茸の煮付けで土手を作った中に、カニのほぐし ・・・[続きを読む]

新千歳空港に温泉があるらしいということで、飛行機に乗る前に行ってみました。新千歳空港温泉です。場所は、新千歳空港(・・・て、新千歳空港になかったら看板に偽りありなのですが)の、国内線ターミナルビルの4階にあります。 営業 ・・・[続きを読む]

札幌-旭川を走る、特急カムイと特急ライラックです。停車駅は、札幌-岩見沢-美唄-砂川-滝川-深川-旭川です。 特急カムイと特急ライラックの違いは、使用している車両です。写真は特急ライラックです。元々は青函トンネルを通って ・・・[続きを読む]

二条市場です。場所は、狸小路を東へずうっと歩いた先です。地下鉄東豊線の大通駅から歩くと近いです。 周辺には、海産物系を中心とした商店が立ち並びます。一番目立つのはカニですね。海産物以外だと、メロンが多かったです。 キュー ・・・[続きを読む]


札幌に行ったんだから、ジンギスカンが食べたい・・・で、北海道ビール園に来ました。ここにした理由は、GoToトラベルのクーポンが使えるからだったのですが。 場所は、地下鉄南北線のすすきの駅から歩いて3分、狸小路通りの1本南 ・・・[続きを読む]

キューティー吉本が札幌でお泊りしたお宿は、JRタワーホテル日航札幌さんでした。前々から泊まってみたかったのですが、なかなか予約が取れず、今回念願叶ってようやくお泊りできました。 場所は、JR札幌駅から歩いて0分・・・て言 ・・・[続きを読む]

JR北海道の特急、おおぞらととかちです。札幌から函館本線・千歳線・石勝線・根室本線を経由して、帯広まで行くのが特急とかちです。停車駅は、停車駅は、札幌、新札幌、南千歳、追分、新夕張、占冠、トマム、新得、十勝清水、芽室、帯 ・・・[続きを読む]

今回の旅を思い立ったきっかけは、「増毛駅が廃止になるらしい」と聞いたからでした。そこで、留萌-増毛間を列車で行きたいと思いまして、急遽北海道方面に行くことにしました。ついでに、北海道新幹線にも乗ってきました。 1日目。千 ・・・[続きを読む]

先日、PowerShot G9Xを買いました。キューティー吉本は旅行ブログをやっていまして、きれいな写真を撮りたいと思う一方で、写真を撮るのが主目的ではないので一眼レフなんて重たくて持ち歩くのはイヤ・・・という理由です。 ・・・[続きを読む]


札幌駅で、駅弁を買います。これがお昼ご飯です。三大蟹味くらべ弁当なる駅弁がありまして、そのネーミングにひかれて買ってしまいました。お値段は1,250円とお高かったのですが、かにが3種類食べられるんだったら良しとしましょう ・・・[続きを読む]

札幌と函館を結ぶ、特急スーパー北斗です。停車駅は、札幌、新札幌、南千歳、苫小牧、登別、東室蘭、伊達紋別、洞爺、長万部、八雲、森、新函館北斗、五稜郭、函館です。 ちなみに、札幌-函館を結ぶ特急で、写真の車両を使っているのが ・・・[続きを読む]

キューティー吉本が札幌でお泊りしたのが、ホテルマイステイズ プレミア札幌パークです。昔、アートホテルズ札幌時代に泊ったことがありまして、今回は2回目です。 場所は札幌地下鉄南北線の中島公園駅、1番出口から2~3分のところ ・・・[続きを読む]


北海道にしかないご当地カップラーメン(正しくはカップ焼きそば)、マルちゃんのやきそば弁当 です。 横から見るとこんな感じ、下の方が大きくすぼんでいる感じです。 ちなみに、お土産物屋さんでも売っているのですが、かさばるので ・・・[続きを読む]


晩ご飯ですが、ホテルが中島公園の近くだったので、キリンビール園に行くことにしました・・・と最初に場所を書いてしまいましたが、最寄り駅は札幌地下鉄南北線の中島公園駅で、1番出口から歩いて2~3分もかからないところにあります ・・・[続きを読む]