11. 北海道・東北

函館

JR北海道で特急の車両火災が相次ぐのはなぜ?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます最初にお断りしておきますと、この記事はあくまでもジーン吉本が思いつく、JR北海道で特急の車両火災が相次ぐ理由を記述したに過ぎません。なので、事故調査に基づく記述ではないことをご了承ください。...
秋田

秋田新幹線が意外と早く復旧したのはなぜ?

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今年はゲリラ豪雨が日本列島のあっちこっちで起こっているらしく、ジーン吉本が今年行った秋田県でも、かなりひどい豪雨が降ったみたいです。(あの田沢湖がある仙北市も、かなりの被害だったそうです)も...
稚内

旅行記:稚内へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今回は、北海道の稚内まで2泊3日で行ってきました。その時の内容をまとめます1日目。稚内空港からバスで、稚内駅に行きます。ここが日本の列車の最北端ということで、記念撮影。稚内駅に着いたらもう...
弘前

旅行記:五能線と羽越本線に乗りたくて 新潟・秋田・弘前へ3泊4日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は日本海が見たくて、新潟・秋田・弘前をめぐる電車旅に、3泊4日で行ってきました。その時の内容をまとめます。1日目。今回は電車旅なので、主役は電車です。まずは、上越新幹線とき。これで新潟駅...
仙台

旅行記:仙台・石巻・女川へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、宮城県まで2泊3日で行ってきました。その時の内容をまとめます。1日目。東北新幹線で仙台駅に到着です。仙台へ行ったら、やっぱりこれ。粋家ラーメンですね。(「あれーっ牛たんじゃないの」っ...
山形

駅弁レビュー:福島駅 牛肉どまん中

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます帰りの新幹線の中で食べようと、福島駅で駅弁を買います。ジーン吉本が買ったのが、牛肉どまん中という駅弁です。正確に言うと、この駅弁は福島駅の駅弁ではありません。米沢駅の駅弁です。米沢と言えば、...
福島

日帰り入浴レビュー:極楽湯 福島店

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます何と、JR福島駅の中と言ってもいい場所に、日帰り温浴施設があると聞いたので行ってみました。極楽湯 福島店です。場所は、JR福島駅西口。東北新幹線の高架下にありまして、JR福島駅のこ線橋からも...
福島

旅行記:福島の飯坂温泉をぶらぶらしてみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本がなぜ飯坂温泉に行こうと思ったのかといいますと、福島駅でこの掲示を見たからでした。で、飯坂温泉に行ったら、鯖湖湯と波来湯に入ろうと。まあ、相変わらず単純な理由ですね。福島駅から福島...
福島

日帰り入浴レビュー:飯坂温泉 波来湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます飯坂温泉の摺上川沿いに、日帰り温泉があります。波来湯です。飯坂温泉駅から歩いて1~2分のところにあります。営業時間は6:00~22:00。定休日は火曜日です。入浴料は、大人300円、子供15...
福島

日帰り入浴レビュー:飯坂温泉 鯖湖湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます飯坂温泉に来たからには、温泉に入って帰りたいと思います。飯坂温泉駅から歩いて5分ぐらいのところにある、鯖湖湯です。営業時間は6:00~22:00で、毎週月曜日が定休日です。料金は大人200円...
福島

飯坂温泉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福島交通飯坂線は、福島-飯坂温泉間を結ぶ私鉄です。で、飯坂温泉駅です。その名の通り、飯坂温泉の最寄り駅です。電車は1本しか止まれません。福島交通飯坂線は1時間に2~3本の列車が発着しまして、...
福島

福島交通 阿武隈急行 福島駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR線の福島駅と、福島交通飯坂線・阿武隈急行線の福島駅は、実は中でつながっています。JR線の福島駅の1番線の先に、福島交通飯坂線・阿武隈急行線の福島駅があります。では、JR線から乗り換えるの...
福島

ラーメン粋家 円盤餃子

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福島駅に来てビックリ!  粋家ラーメンって、仙台だけじゃなくて、福島にもあるんですね。とにかく、入ってみます。ジーン吉本的に引かれたのが、ラーメンも去ることながら、餃子でした。確かに、円盤餃...
福島

福島駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福島県を代表する駅、福島駅です。福島県の県庁所在地にある駅でして、東北新幹線・山形新幹線・東北本線・奥羽本線(山形線)が乗り入れます。11番線・12番線です。東北新幹線で、宇都宮・大宮・上野...
稚内

旅行記:稚内の繁華街と思われるところへ行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます やはり最北の地には一度は行ってみたいじゃん。でもって、行くんだったら冬の方が面白そうじゃん、というわけであまり深く考えずに来てしまった稚内。稚内市の繁華街は、決して大きくはありません。しか...
稚内

駅弁レビュー:稚内駅 うにいくら弁当

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内空港ではお弁当を売っていないので、稚内空港へのバスに乗る前に、稚内駅で駅弁を買うことにします。稚内でウニを食べそびれたので、うにいくら弁当にしました。開けてみると、ご飯の上のうち、半分に...
稚内

稚内空港

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日本最北の空港、稚内空港です。これが、宗谷国道から見た稚内空港です。宗谷岬に行ったときに撮影しました。旅客ターミナルは、右半分の青い建物。なんとボーディングブリッジは1つしかありません。1階...
稚内

宿泊記:天然温泉 天北の湯 ドーミーイン稚内の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内駅から徒歩範囲のホテルに泊まるなら、サフィールホテル稚内(旧:ANAクラウンプラザホテル稚内)かここでしょう。ホテル ドーミーイン稚内です。場所は、稚内駅から歩いて2~3分のところで、稚...
稚内

車屋 源氏 礼文コース たこしゃぶ 他

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます稚内駅周辺のお店って、日曜日が定休日のお店が結構ありまして、日曜の晩にご飯を食べようとなるとかなり選択肢が狭くなります。そんな中、車屋 源氏というお店を見つけまして、入ってみました。やはり食...
稚内

日帰り入浴レビュー:稚内温泉 童夢

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます本音を言うと、稚内に来たジーン吉本が一番行きたかったのはここ。稚内温泉 童夢です。なぜかと言うと、ここが日本最北の日帰り温泉施設だからです。場所は、稚内駅前ターミナルからノシャップを経由して...