京都 旅行記:京都へ5泊6日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、京都まで5泊6日で旅してきました。その内容をまとめます。1日目。まずは東海道新幹線で京都駅へ。ホテルのチェックインまで時間があるので、近鉄京都駅から東寺へ行きます。途中にラーメン あ... 2025.07.10 京都北白川名駅嵯峨野祇園難波
京都 京都鉄道博物館 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都の梅小路公園があるエリアは、その昔から梅小路蒸気機関車庫がありました。で、その周辺が整備されて、京都鉄道博物館ができたらしいということで行ってみました。場所は、JR嵯峨野線の梅小路京都西... 2025.07.09 京都
京都 京都水族館 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます以前からできたことは知っていたのですが、「京都に水族館なんて、そんな馬鹿な」と思って、行っていませんでした。今回初めて行きます。京都水族館です。場所は、梅小路公園の一角にあります。最寄り駅は... 2025.07.08 京都
京都 鱧の湯引き 美味酒肴 京すいしん この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます晩御飯は、京都らしい居酒屋・・・よりも高級感があるお店に行きたいと思います。美味酒肴 京すいしんさんです。場所は、京都駅烏丸口から北にあります。ここは、京都らしい一品料理が主体のお店です。こ... 2025.07.07 京都
京都 伏見稲荷大社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます恐らく京都の神社の中で、インバウンドに一番人気があるのはここかも知れません。伏見稲荷大社です。最寄り駅は、JR奈良線の稲荷駅か、京阪電車の伏見稲荷駅です。これが大鳥居なのですが、平日に行って... 2025.07.06 京都
京都 東寺 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます五重塔で有名ですね。東寺です。場所は、近鉄京都線の東寺駅か、京都地下鉄九条駅が近いのですが、頑張れば京都駅からも歩けます。南大門です。ここがメインの入り口でしょうか。その名の通り、東寺の南側... 2025.06.29 京都
京都 駅弁レビュー:京都駅 厳選ステーキ&焼肉弁当 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます晩ご飯は、新幹線の中で食べたいと思います。京都駅で買った、厳選ステーキ&焼肉弁当です。「京都でお肉???」・・・という方もいらっしゃるかと思いますが、よーく考えてみると京都で海があるのは舞鶴... 2025.02.06 京都
京都 京都市交通局 地下鉄・バス1日券 観光特急バス この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますその昔、京都市交通局は市バス・京都バス 一日乗車券という乗車券を販売していました。この一日乗車券、何とたったの500円で、市バスの均一料金区間(つまり、京都市内中心部)と京都バスが乗り放題に... 2025.02.03 京都北白川嵐山嵯峨野祇園
京都 旅行記:京都へ1泊2日で行ってきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は京都を旅してきました。その内容をまとめます。1日目。まずは東海道新幹線で京都駅へ。お宿のチェックイン時間なので、先にチェックインします。さて、ジーン吉本がなぜ京都に来たのかというと、ラ... 2025.02.02 京都祇園
京都 酔心 京都駅前店 鱧入りだし巻き この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都で呑みに行きたい・・・というわけで、居酒屋チェーン店でも首都圏にはなさそうなお店に行ってみようと思いました。酔心さんです。場所は、京都駅の烏丸口を出て、京都タワーの向かい側あたりにありま... 2023.06.11 京都
京都 駅弁レビュー:京都駅 四季彩弁当 夏のあじわい この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日のお昼ご飯は、電車の中で食べたいと思います。京都駅で買った駅弁、四季彩弁当 夏のあじわいです。きっとこれは、夏限定の駅弁なんでしょうね。中身です。ご飯は深川めし・・・て、きっとそうじゃな... 2023.06.09 京都
京都 京都地下鉄 京都駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都地下鉄烏丸線の京都駅です。その名の通り、JR線と近鉄京都線の乗換駅です。ちなみに、近鉄京都線へは、竹田駅で乗り換えるという手もあります。ホームです。1番線は主に竹田方面に行く列車と、竹田... 2023.06.08 京都
京都 近鉄京都駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近鉄京都線の京都駅です。京都駅の八条口、東海道新幹線のホームの下にあります。特急電車の乗車案内です。通常は1番線から発着するのですが、たまに2番線から発着することがあります。1番線です。主に... 2023.06.07 京都
京都 宿泊記:アパホテル 京都駅堀川通の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、アパホテル 京都駅堀川通さんです。ここは以前泊まったことがあるので、今回は再訪となります。場所は、京都駅の烏丸口(つまり北側の改札口)から歩いて5分少々の... 2023.06.06 京都
京都 本家 第一旭 特製ラーメン この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都に来たら食べたくなるのが、ラーメンです。で、京都駅の近くにある、本家 第一旭の本店に行ったのですが、ご覧の通り行列ができていまして。ま、覚悟はしていたのですけどね。で、今回も特製ラーメン... 2023.06.05 京都
京都 おこのみ屋 ももたろう お好み焼きランチ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますお昼ご飯はお好み焼きにします。京阪電車の伏見桃山駅のすぐ近くに、おこのみ屋ももたろうというお好み焼き屋さんがありましたので、そこへ行きます。お昼時間帯だったので、ランチメニューがありました。... 2023.06.04 京都
京都 近鉄特急 ACE この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます近鉄特急には、しまかぜやひのとりの他、汎用特急車と言って基本的に特急が走っている路線であれば(線路幅の違う吉野特急を除いて)どこでも走る列車があります。こちらが、汎用特急車の1つ、ACEです... 2022.01.29 京都奈良難波飛鳥
京都 近鉄特急 しまかぜ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます特急ひのとりと並ぶ、近鉄特急のフラッグシップ、特急しまかぜです。大阪難波、名古屋、京都から伊勢志摩を走ります。大阪方面からの停車駅は、大阪難波・大阪上本町・鶴橋・大和八木・伊勢市・宇治山田・... 2022.01.25 京都伊勢名駅志摩津難波
京都 近鉄特急 伊勢志摩ライナー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪難波・名古屋・京都と伊勢志摩方面を結ぶ近鉄特急、伊勢志摩ライナーです。志摩スペイン村の開業と同じ時期にできまして、当時は近鉄特急のフラッグシップだったのですが、現在では特急しまかぜにフラ... 2022.01.15 京都伊勢名駅志摩津難波
京都 ますたに チャーシュー麺 京都駅に着いた頃にはお昼でして、ここでお昼ご飯を食べたいと思います。京都駅の伊勢丹の10階にある拉麺小路で、ラーメンを食べたいと思うのですが・・・坂内食堂とか大勝軒とかだったら東京で食べるわい! ・・・という理由で、ますたににしました。京都... 2021.04.03 京都