佐賀 佐賀駅バスセンター この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR佐賀駅のほぼ真横に、佐賀駅バスセンターがあります。福岡空港や天神、佐賀空港、武雄温泉をはじめ、高速バスと路線バスはここから発着します。バス乗り場です。一番奥が(・・・て、あまりに遠すぎて... 2018.08.03 佐賀
博多 キャナルシティ博多 ラーメンスタジアム この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますやっぱり博多に来たらラーメンは食べて帰りたいですよね・・・というわけで、キャナルシティ博多に来ました。このキャナルシティ博多、建っている場所がビミョーで、地下鉄の駅で言うと、七隈線の天神南駅... 2018.08.01 博多
天神 日帰り入浴レビュー:天然温泉 天神 ゆの華 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます福岡で温泉に入りたい・・・と思ったら、なんと天神に温泉があるらしいということで、行ってみました。天神 ゆの華です。営業時間は平日10:00~翌3:00、土日祝日8:00~翌3:00です。料金... 2018.07.31 天神
天神 もつ鍋五郎 もつ鍋しゃぶ味 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます晩ご飯は、天神でいただきます。もつ鍋が食べたいと思いまして、どこに入ろうか迷ったのですが、もつ鍋五郎に行きました。みそ味としょうゆ味もあったのですが、ここにはしゃぶ味というのがありまして、珍... 2018.07.30 天神
佐世保 特急みどり・特急ハウステンボス この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます博多からJR鹿児島本線、JR佐世保線を経由して、佐世保まで行く特急みどりです。停車駅は、二日市、鳥栖、新鳥栖、佐賀、肥前山口、武雄温泉、有田、早岐です。先頭車両の後ろは、展望席になっています... 2018.07.27 佐世保佐賀博多
唐津 旅行記:伊万里駅から伊萬里神社までぶらぶら歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます佐賀県と言えば焼き物で有名な街が多いのですが、伊万里も焼き物で有名です。伊万里駅の駅前に、鍋島唐子人形の焼き物があります。鍋島藩窯では平戸藩とは異なる唐子絵のうつわが作られたらしいのですが、... 2018.07.26 唐津
唐津 伊萬里神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます伊万里駅から15分ぐらいは歩いたでしょうか。伊万里川の対岸に、何やら竜宮城を思わせる建物がありました。気になったので行ってみます。何かと思ったら、伊萬里神社でした。こちらが、大鳥居です。大鳥... 2018.07.25 唐津
佐世保 松浦鉄道 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます松浦鉄道は、有田から伊万里・松浦・たびら平戸口・佐々を経由して、佐世保を結びます。かつては、国鉄松浦線でした。有田駅の待合室には、かつて松浦線だったころの写真がありました。有田駅です。松浦鉄... 2018.07.24 佐世保唐津
唐津 有田駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます焼き物の町として有名な、有田駅です。JR佐世保線と松浦鉄道との乗換駅で、特急みどりが停車します。1番線です。主にJR佐世保線で、早岐・佐世保方面に行く列車が発着します。2番線・3番線です。2... 2018.07.23 唐津
佐世保 旅行記:佐世保の繁華街を端っこから端っこまで歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます佐世保市の中心にある繁華街は、アーケード街になっています。JR佐世保駅から歩いて5分ほどのところにあります。入り口に「させぼ四ケ町」と書いてあります。でっかく「佐世保バーガー」と書いてあった... 2018.07.20 佐世保
佐世保 佐世保中央駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます佐世保市内のアーケード街を歩いていると、不自然に屋根が低くなっているところがあります。なぜこうなっているのかというと、ここを松浦鉄道西九州線が通っているからなのです。松浦鉄道西九州線は、佐世... 2018.07.19 佐世保
佐世保 佐世保C&Bバーガーズ ベーコンチーズバーガー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます佐世保に来たんだったら、佐世保バーガーを食べて帰らないと・・・と、このお店がやたらに目立ったので、入ってみました。佐世保C&Bバーガーズって、どうやら地元のチェーン店みたいです。バカでっかい... 2018.07.18 佐世保
佐世保 佐世保バスセンター この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます佐世保駅の道路を渡って反対側に、バスセンターがあります。こちらは、市営バスセンターです。その名の通り、佐世保市営バスで佐世保市内を結ぶバスがここから発着します。バスセンターの中に建っているこ... 2018.07.17 佐世保
佐世保 佐世保みなと口 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます佐世保は、五島列島方面への海の玄関口でもあります。佐世保駅みなと口を出たところが、新港町です。ここには、比較的新しいショッピングモールがあります。その名の通り、ここは港になっていまして、五島... 2018.07.13 佐世保
天神 宿泊記:KOKO HOTEL 福岡天神 (旧:ホテルユニゾ福岡天神)の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回お泊りしたのは、ホテルユニゾ福岡天神さんです。場所は、西鉄福岡(天神)駅の目の前、福岡地下鉄空港線の天神駅から10分ほどのところにあります。場所柄、近隣にはコンビニはいくらでもありますし... 2018.07.12 天神
天神 晴れたり曇ったり 呼子活いか刺し この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます晩ご飯は、天神でいただきます。さっきまで唐津にいたため、頭の中には呼子のイカしか浮かんでいなくて、魚介系がおいしそうな飲み屋さんはないかなと見つけたのがここ。晴れたり曇ったりさんです。親不孝... 2018.07.11 天神
博多 JR筑肥線の電車 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR筑肥線は、唐津-筑前前原-姪浜の路線ですが、姪浜から福岡地下鉄空港線に乗り入れます。また、大抵の列車は唐津駅ではなく、筑前前原か西唐津で折り返します。このため、西唐津-唐津間は事実上のJ... 2018.07.10 博多唐津天神
唐津 西唐津駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます西唐津駅です。正しくはJR唐津線の終点なのですが、筑前前原方面から来た電車ばっかりがここで折り返すため、事実上のJR筑肥線と化しています。しかしながら、ご覧の通りかなりこじんまりとした駅です... 2018.07.09 唐津
唐津 旅行記:JR唐津駅から唐津城までぶらぶら歩いてみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR唐津駅から、唐津城までお散歩してみました。ただ歩くだけでは面白くないので、色々寄り道しながらお散歩しました。このため、最短距離を歩いているわけではない点はご了承くださいませ。まずはJR唐... 2018.07.08 唐津
唐津 唐津城 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます唐津に行ったら、これは見て帰らないとダメでしょう。唐津城です。唐津城は、山の上にあります。なので、天守閣へは山を登らないといけません。唐津城へは、JR唐津駅と唐津バスセンターから、昭和バスの... 2018.07.07 唐津