城崎温泉 日帰り入浴レビュー:城崎温泉 鴻の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます城崎温泉の外湯の一つ、鴻の湯です。城崎温泉の温泉街の一番奥にあります。営業時間は7:00~23:00で、毎週火曜日が定休日です。料金は大人800円、子供400円です。一日外湯入り放題となる一... 2023.07.18 城崎温泉
城崎温泉 城崎温泉 一の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます城崎温泉の外湯の中でも、象徴と言ってもいいのが一の湯です。城崎温泉の温泉街の中心にあります。営業時間が7:00~23:00で、毎週水曜日が定休日です。料金は大人800円、子供400円です。一... 2023.07.17 城崎温泉
城崎温泉 城崎温泉 地蔵湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます城崎温泉は外湯がいくつかあります。そのうちの一つ、地蔵湯です。営業時間は7:00~23:00で、毎週金曜日が定休日です。料金は大人800円、子供400円です。一日外湯入り放題となる一日入浴券... 2023.07.15 城崎温泉
城崎温泉 城崎温泉駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR山陰本線の城崎温泉駅です。昔は城崎駅だったのですが、駅名が変わりました。その名の通り、城崎温泉の最寄り駅です。特急をはじめ、すべての列車が停車します。また、山陰本線の電化区間はここまで。... 2023.07.13 城崎温泉
千葉 宿泊記:アパホテル&リゾート 東京ベイ幕張の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回またアパホテル&リゾート 東京ベイ幕張さんにお世話になりました。場所は、JR京葉線の海浜幕張駅から海側に歩いて5分ぐらいのところ。幕張メッセや千葉マリンスタジアムの近くにあります。ご覧の... 2023.06.12 千葉
京都 宿泊記:アパホテル 京都駅堀川通の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、アパホテル 京都駅堀川通さんです。ここは以前泊まったことがあるので、今回は再訪となります。場所は、京都駅の烏丸口(つまり北側の改札口)から歩いて5分少々の... 2023.06.06 京都
成田 宿泊記:アパホテル 千葉八千代緑が丘の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお世話になったのが、アパホテル 千葉八千代緑が丘さんです。場所は、東葉高速鉄道の八千代緑が丘駅から歩いて1分・・・ていうか駅前にあります。八千代緑が丘駅は、住宅街のど真ん中に... 2023.05.06 成田
梅田 宿泊記:アパホテル&リゾート 大阪梅田駅タワーの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお世話になったのが、アパホテル&リゾート 大阪梅田駅タワーです。場所は大阪うめきたエリアなんだろうと思っていたら・・・「最寄り駅は大阪メトロ谷町線の東梅田駅です」・・・と言わ... 2023.04.13 梅田
熊本 宿泊記:天然温泉 六花の湯 ドーミーイン熊本の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお世話になったのは、ドーミーイン熊本さんでした。場所は熊本市電の辛島町電停から歩いて2~3分のところ、熊本桜町バスターミナルの真横にあります。実は熊本市の繁華街は、熊本駅の周... 2023.03.23 熊本
栄 宿泊記:アパホテル 名古屋栄北の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお世話になったのが、アパホテル 名古屋栄北さんでした。場所は、名古屋地下鉄桜通線と名城線の久屋大通駅から歩いて2~3分のところにあります。「なあんだ、栄じゃないじゃん。」・・... 2023.03.08 栄
草津温泉 日帰り入浴レビュー:草津温泉 大滝の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大滝乃湯に来たのは久しぶりなのですが、合わせ湯が随分と浅くなったような気がしました。ひょっとすると、今日はお客さんの数が多かったからかもしれません。しかしながら、あの熱いお湯はもちろん健在。... 2023.02.12 草津温泉
鹿児島 宿泊記:天然温泉 霧桜の湯 ドーミーイン鹿児島の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、ドーミーイン鹿児島さんでした。場所は、鹿児島市の繁華街、天文館にあります。最寄り電停は高見馬場ですが、天文館からも歩けます。どちらも歩いて大体2~3分です... 2023.01.10 鹿児島
米子 日帰り入浴レビュー:皆生温泉 おーゆ・ランド この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取県米子市にあります皆生温泉に来たからには、当然温泉に入りたいですよね。皆生温泉には日帰り入浴できる温泉旅館もあるのですが、ジーン吉本はおーゆ・ランドに行きました。ここはホテル併設の日帰り... 2022.12.06 米子
米子 旅行記:米子の観光地 皆生温泉に行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「米子ってどこに遊びに行けばいいの?」って声が聞こえてきそうですが、米子・松江・出雲で一つの都市圏を形成しているため、遊びに行くところは色々とあります。ジーン吉本は、皆生温泉(「かいけおんせ... 2022.12.05 米子
鳥取 宿泊記:ホテルモナーク鳥取の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が鳥取でお世話になったのが、ホテルモナーク鳥取さんでした。場所は、JR鳥取駅の南口から歩いて5分ほどのところ、JR鳥取駅を出て右側、鳥取温泉のあるところにあります。 近隣は鳥取の飲... 2022.11.25 鳥取
広島 宿泊記:天然温泉 芸州の湯 ドーミーイン広島ANNEXの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、ドーミーイン広島ANNEXさんです。ドーミーイン広島さんではありません。(ドーミーイン広島さんの記事はこちら)場所は、広電の銀山町(「ぎんやまちょう」では... 2022.10.19 広島
有馬温泉 日帰り入浴レビュー:有馬温泉 銀の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます有馬温泉には、公衆浴場が2つあります。そのうちの一つが、銀の湯です。場所は、有馬温泉の旅館街の一番上にあります。このため、銀泉に行くには、石段や坂道をずぅっと上に登っていきます。営業時間は9... 2022.10.02 有馬温泉
有馬温泉 日帰り入浴レビュー:有馬温泉 金の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます有馬温泉には、公衆浴場が2つあります。そのうちの一つが、金の湯です。元々この場所には有馬温泉会館があったのですが、建て替えて金の湯ができました。営業時間は8:00~22:00で、定休日は第2... 2022.10.01 有馬温泉
有馬温泉 有馬温泉駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます有馬温泉の最寄り駅、有馬温泉駅です。神戸電鉄有馬線の駅ですが、ひらがなで書くと「神戸電鉄ありません」と、まるで冗談みたいなことになります。ホームは行き止まりになっています。大抵の列車は、隣の... 2022.09.30 有馬温泉
三宮 宿泊記:ホテルモントレ神戸の写真付きレビュー ジーン吉本が今回お泊りしたのは、ホテルモントレ神戸です。場所は、阪急神戸三宮駅から歩いて2~3分、神戸地下鉄三宮駅からすぐのところにあります。生田神社を目標にするとわかりやすいです。最寄り駅は各線の三宮駅なのですが、元町駅からも十分歩けます... 2022.09.07 三宮