Cutie Yoshimoto

根室

納沙布岬 望郷の岬公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北方領土を除いて日本最東端(以降、日本最東端と略します)のバス停留所、納沙布岬バス停の周辺は、望郷の岬公園として整備されています。望郷の岬公園の全景です。望郷の岬公園には、根室市北方領土資料...
品川

宿泊記:ヴィラフォンテーヌグランド東京田町の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお泊りしたホテルは、ヴィラフォンテーヌグランド東京田町さんです。ヴィラフォンテーヌというのは住友不動産のホテルのグループでして、ヴィラフォンテーヌグランド東京田町はその中でも...
根室

根室市北方領土資料館

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北方領土を除いて日本最東端(以降、日本最東端と略します)のバス停、納沙布岬のお隣に、根室市北方領土資料館があります。ジーン吉本も行ってみたいと思います。ちなみに、建物の脇にある、ごみ箱のよう...
根室

納沙布岬 オーロラタワー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます納沙布岬で一段と目立つ建物がこちら。納沙布岬行きのバスからだと、納沙布岬の遥か手前から見えます。これ、一体なんだろうと思ったら・・・オーロラタワーと言うんだそうです。建物の前が駐車場と思われ...
根室

納沙布岬

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北方領土を除いて日本最東端(以降、日本最東端と略します)、納沙布岬です。根室駅前バスターミナルから、バスで約45分ぐらいです。納沙布岬バス停の周辺は、望郷の岬公園になっています。望郷の岬公園...
根室

根室駅前バスターミナル

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます根室駅前バスターミナルです。その名の通り、根室駅のすぐ隣にあります。「根室市観光インフォメーションセンター」と書いてありますが、ここは根室市の観光案内所を兼ねています。また、建物の中にはお土...
釧路

駅弁レビュー:釧路駅 花咲かにいくらめし

釧路-根室は朝の移動だったので、朝ご飯は駅弁にします。釧路駅で買った、花咲かにいくらめしです。中身はこんな感じ。醤油で炊いたご飯の上に、錦糸卵・いくらと、花咲ガニのほぐし身が入っています。ちょっと残念なのが、カニが乗っている面積よりも、錦糸...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日、特にお風呂が混んでいたと言う訳でもないのに、お食事処が激込みで、待たないと入れない状態でした。ま、いいことなんですけどね。混み具合と関係あるかどうかはわかりませんが、新型コロナ前のメニ...
旭川

旭川駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます旭川駅です。JR函館本線の終点で、JR宗谷本線とJR富良野線の起点です。ただし、新旭川駅から石北本線に行く列車も、旭川駅に乗り入れます。1番線・2番線です。主に富良野線で、美瑛・富良野方面に...
釧路

いろはにほへと 幣舞橋店 ホタテバター醤油焼き

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます釧路で晩ご飯を食べよう呑みに行こうと、いろはにほへとに行きました。ここにした理由は、ラビスタ釧路川からすぐそこにあったのと、GoToトラベル地域共通クーポンが使えたからでした。(料金はすべて...
釧路

釧路空港

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます釧路空港です。たんちょう釧路空港の愛称が付いています。旅客ターミナルビルです。飛行機を降りたところから撮影しました。到着時には日もとっぷり暮れていたので、真っ暗です。搭乗口手前の待合所です。...
根室

根室駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR根室本線の根室駅です。釧路-根室間は花咲線という愛称が付いています。終着駅としては日本最東端にあります。ホームは1本しかありません。列車を降りるとすぐ目の前が駅舎です。ホームから東根室駅...
釧路

釧路駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR根室本線の釧路駅です。道東を代表する駅と言ってもいいでしょう。正確に言うと根室本線の単独駅なのですが、お隣の東釧路駅から釧網本線(「せんもうほんせん」と読みます)に行く列車も乗り入れます...
新宿

日帰り入浴レビュー:東京荻窪天然温泉 なごみの湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますコロナ後、初めて行ってみました。フロントの手前にモニター式の体温計が設置され、体温を測ってからフロントで入館受付をする仕組みになっていました。また、フロントには感染予防のビニールシートが設置...
千葉

日帰り入浴レビュー:幕張温泉 湯楽の里

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます海浜幕張に温泉ができたらしいと聞いて、行ってみました。JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里です。場所は、JR京葉線の海浜幕張駅から歩けないこともないのですが、軽く20分以上かかるので、無料...
品川

宿泊記:スーパーホテル 東京・芝の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回、訳あってお泊りしたのは、スーパーホテル東京・芝です。最寄り駅は三田駅なのですが、都営三田線でして。都営浅草線の三田駅からは歩いておよそ5分、JR田町駅からは歩いておよそ10分ぐらいかか...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいつの間にかと言いますか、サウナのコロナ対策が強化されまして、時々スタッフがきて扉を開放します。コロナ対策のため、換気をしますということです。また、「会話は自粛ください」の張り紙があちこちに...
宇都宮

日帰り入浴レビュー:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新型コロナ後に初めて行ってみました。フロントは透明のビニールシートでシールドされていました。で、検温を行ってから入場する仕組みになりました。サウナのマットの数が少なくなっていて、間隔を開けて...
横浜

日帰り入浴レビュー:横浜天然温泉 SPA EAS

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新型コロナの後、初めて行ってみました・・・が、ご覧の通り閉まっていまして「10:30までお待ちください」どうやら、新型コロナウィルスの対策で、深夜営業を行っていないんだそうです。なので、開店...
品川

宿泊記:京王プレッソイン浜松町の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回ジーン吉本がお泊りしたのは、京王プレッソイン浜松町さんです。その名の通り、京王電鉄のグループ会社ですね。名前とは裏腹に、最寄り駅は浜松町ではなく、都営三田線の御成門で、歩いて約2分です。...