鳥取 宿泊記:ホテルモナーク鳥取の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が鳥取でお世話になったのが、ホテルモナーク鳥取さんでした。場所は、JR鳥取駅の南口から歩いて5分ほどのところ、JR鳥取駅を出て右側、鳥取温泉のあるところにあります。 近隣は鳥取の飲... 2022.11.25 鳥取
米子 米子駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR山陰本線の米子駅です。伯耆大山駅(「ほうきだいせん」と読みます)から伯備線(「はくびせん」と読みます)を経由する列車も発着します。米子駅は、鳥取県西部地区を代表する駅です。島根県の県庁所... 2022.11.24 米子
鳥取 鳥取駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳥取駅を代表する駅、鳥取駅です。山陰本線と因美線の乗換駅です。また、因美線を経由して、郡家駅から若桜鉄道(「わかさてつどう」と読みます)へ乗り入れる列車と、智頭駅から智頭急行に乗り入れる列車... 2022.11.23 鳥取
広島 空弁レビュー:広島空港名物 あなごめし この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます晩ご飯は飛行機の中で食べたいと思います。広島空港で買った空弁、あなごめしです。中身はというと、ご飯の上に穴子の蒲焼がどーんと敷き詰められているという、ジーン吉本の想像を裏切らないお弁当でした... 2022.11.09 広島
広島 広島空港 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島県の空の玄関口、広島空港です。広島空港と名前は付いていますが、広島市からはだいぶ離れたところにありまして、紙屋町にある広島バスセンターからリムジンバスで1時間ぐらいかかります。・・・で、... 2022.11.08 広島
広島 広島港(宇品)駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島電鉄の広島港駅です。元々は宇品駅だったのですが、広島港(宇品)駅に改称されました。Aホームです。主に比治山下を経由して広島駅に行く列車が発着します。B・Cホームです。主に紙屋町を経由して... 2022.11.04 広島
広島 お好み村 お好み焼き デラックス玉 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島の八丁堀から程近いところに、お好み村があります。ここへ行くと、お好み焼き屋さんが所狭しと並んでいます。ジーン吉本もここでお好み焼きを食べてみたいと思います。今回頼んだのが、デラックス玉。... 2022.11.03 広島
広島 広島城 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島城です。広島の繁華街から程近いところにありまして、最寄り電停は紙屋町西です。まず、お堀が出迎えてくれます。左側にかかっている橋が御門橋、その先が表御門です。表御門を反対側から見るとこんな... 2022.11.02 広島
広島 旅行記:広島の繁華街 八丁堀と紙屋町の辺りへ行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島市の繁華街は、広島駅から離れたところにあります。頑張れば広島駅から歩けなくもないですが、ここは広島電鉄(略称:広電)に乗った方がいいです。広島市の繁華街は、広電の電停で言うとおおむね銀山... 2022.11.01 広島
広島 魚樽本店 かきの天ぷら この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます晩ご飯はべたに牡蠣って感じのお店じゃなくて、色々なものが食べられそうなお店に行きたいと思います。魚樽本店という炉端焼き的なお店があったので、行ってみました。場所は広電の胡町電停から程近いとこ... 2022.10.31 広島
広島 本家 村長の店 お好み焼き そば牛すじ煮入り この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島のおやつと言えば、お好み焼きですよね(なんでやねん)。お好み村のすぐお隣に村長の店があったので、そこへ行ってみます。ジーン吉本が頼んだのが、そば牛すじ煮入りです。その名の通り、牛すじの煮... 2022.10.30 広島
宮島 厳島神社 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮島に行ったら、ここは行かないといけません。厳島神社です。特徴としては、神社が海の上にあるんですね。ただし、潮が引いたときは陸になるんです。ジーン吉本が行ったときは、ちょうど潮が引いた時でし... 2022.10.28 宮島
宮島 お食事処 梅山 穴子めし この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮島に着いたところで、お昼ご飯にします。お食事処 梅山さんを見つけたので、ここにします。ジーン吉本が食べたかったのは、穴子めしです。お漬物と小鉢、お吸い物が付きます。ご飯の上に、穴子の蒲焼が... 2022.10.27 宮島
宮島 宮島桟橋 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮島の海の玄関口、宮島桟橋です。宮島口をはじめ、各地を結ぶ船がここから出ています。宮島桟橋を海側から撮影するとこんな感じ。宮島松代汽船のフェリーから撮影しました。宮島へ行くときの、本州側のフ... 2022.10.26 宮島
宮島 宮島口旅客ターミナル この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます厳島神社をはじめ、広島でも有名な観光地の宮島は、その名の通り島です。本州とは陸続きになっていないので、フェリーで行きます。宮島へのフェリー乗り場が、宮島口旅客ターミナルです。広電宮島口駅の真... 2022.10.25 宮島
宮島 広電 宮島口駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島電鉄の広電宮島口駅です。広島県の中でも有名な観光地、宮島への玄関口となる駅です。また、広電の宮島線はここが終点です。ここが終点なので、すべての列車が西広島方面に行きます。また、大抵の列車... 2022.10.24 宮島
宮島 宮島口駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR山陽本線の宮島口駅です。広島県の中でも有名な観光地、宮島への玄関口となる駅です。1番線です。主に岩国方面に行く列車が発着します。1番線に、岩国行きの普通列車が到着しました。2番線・3番線... 2022.10.21 宮島
広島 広島 かき小屋 豊丸水産 焼き牡蠣 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島に来たら食べたいものの一つが、牡蠣ですね。広島本通商店街を歩いていたら「かき小屋」という単語にひかれ、行ってみました。広島 かき小屋 豊丸水産さんです。最初に頼んだのが、焼き牡蠣です・・... 2022.10.20 広島
広島 宿泊記:天然温泉 芸州の湯 ドーミーイン広島ANNEXの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が今回お世話になったのは、ドーミーイン広島ANNEXさんです。ドーミーイン広島さんではありません。(ドーミーイン広島さんの記事はこちら)場所は、広電の銀山町(「ぎんやまちょう」では... 2022.10.19 広島
広島 平和記念公園 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます広島の観光名所の一つ、平和記念公園です。旧太田川と元安川が分岐するあたりにある公園で、元安川の対岸には原爆ドームがあります。正確に言うと、原爆ドームのある場所も、平和記念公園に含まれるそうで... 2022.10.18 広島