つくば 日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます再度行ってみました。目的はというと、前回行ったときにあんまり堪能できなかった、電気風呂。なので、今回はいきなり電気風呂に行きます。ここの電気風呂はたたく・もむを繰り返す仕組みになっていて、し... 2019.01.06 つくば
戸倉上山田温泉 旅行記:長野・戸倉上山田温泉・湯田中渋温泉へ1泊2日で旅してきました その内容のまとめ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 今回は、長野と長野周辺の温泉に1泊2日で行ってきました。その時の内容をまとめます。1日目。長野駅に着いたら、まずはお昼ご飯。そば亭 油やなるお店を見つけました。もりそばを注文。長野駅からし... 2018.10.29 戸倉上山田温泉湯田中渋温泉長野
つくば 日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますつくばに喜楽里別邸ができたらしいと聞いて、行ってみることにしました。場所は、つくばエクスプレスの研究学園駅から歩いて15分ほどのところです。つくば温泉 喜楽里別邸へは、研究学園駅の南口を出て... 2018.10.13 つくば
草津温泉 日帰り入浴レビュー:草津温泉 御座の湯 いつの間にか、入浴料が600円になっていました。また、フェイスタオルが320円になっていました。入浴料はともかく、フェイスタオルはもっとリーズナブルなものあるのでは・・・と思ってしまいます。浴衣レンタルをやってました。ただし、夏だけの期間限... 2018.09.30 草津温泉
草津温泉 日帰り入浴レビュー:草津温泉 大滝の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が草津温泉に行ったら大抵行くのが、大滝乃湯です。お目当ては合わせ湯です。なぜかと言うと、合わせ湯の約45℃のお湯に入るとスッキリするんです。貸タオルを入れると軽く1,000円以上で... 2018.09.29 草津温泉
新潟 旅行記:新潟から秋田まで特急いなほに乗ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます特急いなほは新潟駅から白新線・羽越本線を経由して、秋田(一部列車は酒田)まで行く列車です。日本海岸や田園風景を走るので、絶景が見れる特急でもあります。ジーン吉本は特急いなほの名にふさわしく、... 2018.09.25 新潟秋田
新潟 駅弁レビュー:新潟駅 新潟コシヒカリ弁当 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますお昼ご飯は、新潟駅で買った駅弁にします。新潟コシヒカリ弁当です。「コシヒカリ弁当って、まさかコシヒカリをおかずにご飯を食べるの?」そんなわけないですよね。中身は、幕の内弁当でした。よーく見る... 2018.09.21 新潟
新潟 特急いなほ この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新潟から白新線、羽越本線を経由して酒田、秋田へ行く特急いなほです。それ故、上越新幹線から新潟を経由して、東北の日本海側の地域を結ぶ列車となっています。停車駅は、新潟-豊栄-新発田-中条-坂町... 2018.09.20 新潟秋田
新潟 旅行記:新潟の繁華街 古町と万代シテイへ行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新潟市内の繁華街は、大きく2か所に割れています。古町周辺と、万代シテイ周辺です。まずは、古町周辺まで行ってみます。頑張れば新潟駅から歩けるのですが、BRT萬代橋ラインで行きたいと思います。バ... 2018.09.18 新潟
新潟 万代シテイバスセンター この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます万代シテイって狭い意味で言うと、万代シテイバスセンターのある建物のこと。広い意味で言うと、万代シテイバスセンターを中心とした地区で、新潟駅からもほど近い繁華街のことを指します。ちなみに、正確... 2018.09.17 新潟
新潟 宿泊記:アートホテル新潟駅前の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回お泊りしたお宿は、アートホテル新潟駅前さんでした。場所は、JR新潟駅南口から歩いてo分! 新潟駅と直結しています。この通路がちょっとわかりにくいのですが、新潟駅のエキナカ施設CoCoLo... 2018.09.16 新潟
新潟 越後長岡 小嶋屋 とろろへぎそば この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新潟駅に着いて、ホテルにチェックインした後、晩ご飯にします。ただし、体調絶不調でして、新潟の名物であっさりしたものがないかと思いついたのが、へぎそばでした。ジーン吉本が注文したのが、とろろへ... 2018.09.15 新潟
新潟 新潟駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新潟駅です。 上越新幹線の終着駅で、信越本線、白新線、越後線の駅です。 更に、羽越本線と磐越西線に乗り入れる列車も来るという、まさに鉄道の要所と言ってもいい駅です。新幹線ホーム11番線・12... 2018.09.14 新潟
草津温泉 駅弁レビュー:長野原草津口駅 上州牛 すき焼き弁当 草津温泉からの帰りは、駅弁にします。長野原草津口駅で買った、上州牛すき焼き弁当です。ぐんまちゃんのイラストがかわいいですね。包み紙を外すと、割りばしとお手拭きが出てきます。中身はというと、お肉がどーんと入っていて、舞茸とエリンギ、椎茸。あと... 2018.07.22 草津温泉
草津温泉 宿泊記:草津温泉 ホテルヴィレッジの写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます数ある草津温泉のホテルの中でも人気が高い、ホテルヴィレッジにお泊りしてきました。場所は、草津温泉バスターミナルから車で5分ほどのところです。草津温泉バスターミナルから無料送迎バスが約20分に... 2018.07.21 草津温泉
宇都宮 東武宇都宮駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます東武鉄道の東武宇都宮駅です・・・て、これどう見ても東武百貨店にしか見えませんよね?そうなんです。東武宇都宮駅って、東武百貨店の宇都宮店の中にあるんです。なので、東武百貨店の端っこをよーく見る... 2018.06.12 宇都宮
宇都宮 宇都宮駅 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR線の宇都宮駅です。東北新幹線の他、東北本線と日光線、烏山線が乗り入れます。ちなみに、東北本線でもこの駅から東京方面は、宇都宮線と案内されています。1番線です。東北新幹線で、福島・仙台・盛... 2018.06.11 宇都宮
諏訪 旅行記:諏訪市の中心部 上諏訪温泉へ行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長野県諏訪市の中心部は、上諏訪温泉周辺です。これが、上諏訪駅の駅前。昔はこの方向に丸光百貨店があったのですが、すでに閉店していまして。取り壊し工事の真っ最中でした。跡地はマンションになるみた... 2017.12.24 諏訪
松本 本格手打そば 槫木野 焼き味噌 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます列車が出るまでまだ時間があるので、松本駅で軽く飲んで帰ることにします。松本駅からあんまり遠くに行くわけにいかなかったので、駅ビルの1階にある槫木野に行きました。信州で有名なのが、お蕎麦と馬刺... 2017.12.21 松本
松本 旅行記:松本駅からバスに乗って浅間温泉に行ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます折角松本まで来たので、ここは一つ浅間温泉まで行ってみたいと思います。で、松本バスターミナルへ。ここからバスに乗ります。で、松本バスターミナルの中です。写真右側、青い色の乗り場の一番奥、1番乗... 2017.12.19 松本