0. 旅行

宇奈月温泉

宇奈月温泉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます富山地方鉄道本線の終着駅、宇奈月温泉駅です。宇奈月温泉の最寄り駅で、黒部渓谷鉄道トロッコ列車の宇奈月駅との乗換駅です。ホームは1つで、同時に2本の列車が止まれます。ここは終着駅なので、どちら...
宇奈月温泉

黒部宇奈月温泉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北陸新幹線の黒部宇奈月温泉駅です。その名の通り、北陸新幹線で宇奈月温泉へ行く場合はここで降りるのですが、宇奈月温泉はこの駅の近くにはありません。新黒部駅から富山地方鉄道に乗り換えて、宇奈月温...
宇奈月温泉

富山地方鉄道 春のくろワンきっぷ

2020年の春に、富山地方鉄道がお得な出しています。春のくろワンきっぷです。このきっぷは大人500円、子供250円で、黒部市内の富山地方鉄道線が乗り放題になります。更に、黒部市内のバスも乗り放題になります。北陸新幹線で宇奈月温泉に行く場合、...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます2月と3月は、梅炭酸泉をやるそうです。しかし、入浴剤が投入される日がなかなか謎で、日曜日と木曜日なのですが、毎週木・日曜日ではなく、一体なぜこの日に???で、いつもの呑みなのですが、心惹かれ...
成田

日帰り入浴レビュー:湯けむり天然秘湯 龍泉の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます再訪しました。前回は電気風呂を堪能できなかったのですが、今回は最初に電気風呂に入ります。で、今日は車で来たので、呑みはなしです。で、ノンアルコールビールと冷や奴を・・・と思って頼んでみたので...
高崎

日帰り入浴レビュー:高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、車で来ました。場所が関越道の高崎インターチェンジのほぼ真横にあるので、車で行くには便利なんですけどね。車で来ているので、呑みはありません。で、最初に頼んだのが鶏モモ肉の炭火くわ焼きで...
宇都宮

日帰り入浴レビュー:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は風呂上りは普通に飲もう・・・と思ったら、今日はカラオケ大会(行った日は2月9日でした)で凄い人。地元のアイドルも来てました(でも、誰だか分らん)。なので、焼肉になってしまいました。ただ...
熊谷

日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます2020年1月18日(土)から、土日祝日特定日(つまり、休日)は5時間制となりまして、入場から5時間を超過した場合は400円を加算される仕組みになりました。休日の温活カフェコースはタオル付き...
徳島

旅行記:徳島・鳴門へ2泊3日で旅してきました その内容のまとめ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今回は、徳島県まで2泊3日で行ってきました。その時の内容をまとめます。1日目。徳島阿波踊り空港には、午後到着しました。リムジンバスで徳島駅に着く頃には、もうホテルのチェックイン可能時間になっ...
横浜

日帰り入浴レビュー:横浜天然温泉 SPA EAS

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますSPA EASにはアプリがありまして、アプリを使っている人は、誕生日がある月に1回無料で入れます。ただし、土休日は割増料金の330円がかかります。また、誕生月の前月までにアプリをインストール...
全国

「エスカレーター みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンについて考える

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます首都圏にお住まいの方で、普段から電車に乗っている人でないとわからないのかもしれませんが、首都圏の鉄道会社では、「エスカレーターみんなで手すりにつかまろうキャンペーン」が行われています。これは...
徳島

牟岐線 鳴門線

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます徳島県の鉄道はJR四国しかなく、しかも日本で唯一、電車が走っていない都道府県です。(沖縄県にはゆいレールがあるんで・・・)このうちメインラインは高松-徳島を結ぶ高徳線で、高徳線から徳島駅をそ...
徳島

徳島空港

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます徳島県の空の玄関口、徳島空港です。徳島阿波踊り空港という愛称がついています。徳島駅からバスで約40分、鳴門方向に行った先にあります。徳島空港行きのバスは、徳島駅の15番乗り場から発着します。...
鳴門

旅行記:鳴門海峡を1日でさくっと観光してみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこの度、ジーン吉本は鳴門市内を1日で観光してきました。鳴門市内の観光名所と言えば、鳴門海峡ですね。鳴門海峡へ行くには、徳島駅から徳島バスに乗り、終点の鳴門公園バス停へ行きます。鳴門公園バス停...
新宿

日帰り入浴レビュー:新宿天然温泉 テルマー湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は朝10:30頃に行ったのですが、この時間にして結構人が入っていました。10:30と言えば、大抵の日帰り入浴施設はガラガラなのですが、どうやら24時間営業になった影響と思われ、場所柄ここ...
鳴門

徳島ラーメン ふく利 鳴門店

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます徳島駅へ行く列車まで時間があったので、鳴門駅の周辺でご飯を食べたいと思います。バスの車窓からイケてる感じのラーメン屋さんを見つけたので、行ってみます。徳島ラーメン ふく利さんです。ジーン吉本...
鳴門

鳴門公園 鳴門山展望台

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳴門公園の中でもひときわ高いところにあるのが、鳴門山展望台です。千畳敷展望台の近くに登り口がありまして、150mで着くというのですが・・・甘かった...千畳敷展望台から、鳴門山展望台まで、ず...
鳴門

鳴門公園 千畳敷 徳島ラーメン

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます千畳敷展望台に来たのですが、ここまでまだ何も食べていませんでした。ここで何か食べたいと思います。「そういえば、徳島県に来たのに徳島ラーメンをたべていないなぁ。」ということに気づきまして、でっ...
鳴門

鳴門公園 千畳敷展望台

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます鳴門公園バス停から歩いて10分ほど、遊歩道 渦の道からほど近い場所に、千畳敷展望台があります。恐らくは、ここがお茶園展望台と並んで、昔からの渦潮の名所だったのでしょう。展望台の手前には、お土...
鳴門

鳴門公園 大鳴門橋 遊歩道 渦の道

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます折角鳴門公園に来たので、ここは一つ大鳴門橋に行ってみたいと思います。鳴門公園バス停から10分弱、大鳴門橋架橋記念館エディから3分ほど歩いたところに、大鳴門橋遊歩道 渦の道があります。渦の道は...