宮崎

日帰り入浴レビュー:極楽湯 宮崎店

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます極楽湯 宮崎店です。場所は、宮崎駅の西口から歩いて10分ぐらいのところ。エースランドというボーリング場の2階にあります。営業時間は平日9:00~翌1:00、休日7:00~翌1:00です。休日...
熊谷

日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本のお願いが通じたのでしょうか。熊谷駅からの無料送迎バスができました。花湯スパリゾート発熊谷駅行きの送迎バスは、写真左側から出ています。こちらは、その無料送迎バスです。マイクロバスを...
品川

日帰り入浴レビュー:天然温泉 平和島

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます行ってみたのが土休日でしたが、意外と空いていました。リニューアルオープン時の混雑が、少し落ち着いたでしょうか。今回は、岩盤浴はなしにしました。今回の呑みですが、まず頼んだのが牛すじ煮込み。4...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいつの間にやら、万葉プレミア倶楽部、つまり万葉倶楽部のメンバーでないと入れないようになっていました。万葉プレミア倶楽部のメンバーでない人は、強制的に申込書を書かされていました。ジーン吉本は前...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます夏だからなのかもしれませんが、高濃度炭酸泉のお湯が青色になっていました。この施設の泣き所ではあるのですが、白湯やイベント風呂の湯舟がないので、高濃度炭酸泉に入れるしかないのですね。ミントの入...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日はちょっと訳ありでして、行きたかった日帰り温泉の条件が・・・ ボディケアがあること(ま、これは大抵どこでもあるでしょう) 高濃度炭酸泉があること(これで結構絞られます) 電気風呂があるこ...
新宿

日帰り入浴レビュー:新宿天然温泉 テルマー湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます24時間営業化の影響だと思うんですけど、従来の深夜料金が、深夜早朝料金になりまして、9:00まで課金の対象になるそうです。「おいおい、9:00って早朝か?」・・・という突っ込みが来そうですけ...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますここのフロントが混むのは毎度のことなのですが、今日はとりわけ異常。何しろ、1階玄関に設けられた特設のフロントにずらりと列ができていまして、列の最後尾は玄関を出て外へ。一体何事かと思ったら・・...
浦安

日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます日帰りスパ利用者目線で考えると、リニューアルされる度に段々改悪されているんじゃないかと思う、舞浜ユーラシアです。舞浜駅行きの送迎バスがどんどん大きくなっているのですが、ついに路線バスと同じ感...
つくば

日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます再度行ってみました。目的はというと、前回行ったときにあんまり堪能できなかった、電気風呂。なので、今回はいきなり電気風呂に行きます。ここの電気風呂はたたく・もむを繰り返す仕組みになっていて、し...
名駅

さくら亭 名古屋めし定食 みそカツ+エビフライ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます「名古屋に来たんだから、みそかつ食べたいな。」たまたま名古屋駅を歩いていたら、「みそかつ」という看板を見つけました。早速入ってみます。「味噌かつも食べたいけど、エビフライも食べたいな。」そう...

名古屋コーチン 鳥銀本店

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名古屋に来たんだったら名古屋コーチンを食べてみたいと、鳥銀本店に来ました。場所は、名古屋地下鉄名城線と東山線の栄駅の近くです。ジーン吉本はたまたま入れたのですが、お店に来てから「満席です」と...
名駅

炉ばた焼き やまが 大あさりの浜焼き

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます名古屋に行きたかったのは、なごやめしを堪能したかったからだったのです。で、名古屋最初の夜は、名駅(つまり名古屋駅の周辺)でいただきます。なごやめしって、気を付けないと炭水化物と肉系ばっかりに...
品川

日帰り入浴レビュー:天然温泉 平和島

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますどうやら圧注浴を直すのを諦めたみたいです。こうなると、元々クアハウスだった浴場の老朽化が著しく、大改装のついでに直してしまおうということなんでしょうか。お食事処にオーダーシステムができていま...
バンコク

旅行記:バンコクで見つけたうまいもの

まず、行ったのがバンコクの和牛専門店(・・・て和牛が食べられるという時点で驚きなのですが)。和牛サーロインステーキを頼んで、出てきたのは・・・これ、ステーキとは呼ばないんじゃ!?ちなみに、小さい鉄塊の上で焼いて食べます。確かに、おいしかった...
天神

もつ鍋五郎 もつ鍋しゃぶ味

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます晩ご飯は、天神でいただきます。もつ鍋が食べたいと思いまして、どこに入ろうか迷ったのですが、もつ鍋五郎に行きました。みそ味としょうゆ味もあったのですが、ここにはしゃぶ味というのがありまして、珍...
佐世保

佐世保C&Bバーガーズ ベーコンチーズバーガー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます佐世保に来たんだったら、佐世保バーガーを食べて帰らないと・・・と、このお店がやたらに目立ったので、入ってみました。佐世保C&Bバーガーズって、どうやら地元のチェーン店みたいです。バカでっかい...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日も相変わらずと言いますか、フロントには行列ができていました。全国数ある日帰り入浴施設の中でも、これだけ行列ができるフロントというのは珍しいです。恐らくは、フロントの人数が少ないからではな...
仙台

牛たん徳茂 牛たん定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます仙台に来たら、牛たんを食べて帰らないとダメでしょう。事実、仙台には牛たん焼きのお店がいっぱいあります。キューティ吉本が行ったのは、牛たん徳茂さんです。一番町と言って、仙台の繁華街の中にありま...
梅田

とんかつKYK ヘレカツ御膳

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大阪に行ったら無性に食べたくなるものの一つに、KYKのとんかつがあります。と言っても、大阪だとあちこちに店舗がありますし、梅田の地下街だけでも数店舗ありますし、大阪のデパ地下だとKYKのとん...