観光名所

下関

唐戸市場

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます下関の観光名所の一つ、唐戸市場です。場所は、JR下関駅から長府方面行きのバスに乗って、唐戸バス停のすぐ近くです。赤間神宮から唐戸市場付近まで、海沿いが遊歩道になっています。対岸は、ちょうど真...
下関

下関 海峡ゆめタワー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこれは下関のシンボルと言ってもいいでしょう。海峡ゆめタワーです。場所は、JR下関駅から歩いて5分ぐらいのところ。下関の中心街からは、どこからでも見えます。また、関門海峡の反対側、門司港レトロ...
北九州

門司港レトロ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR門司港駅とその周辺のエリアは、門司港レトロと言って観光スポットになっています。写真左側が海峡プラザといって、商業施設です。写真右奥の茶色い建物が、プレミアホテル門司港です。北九州市大連友...
下関

関門トンネル人道

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます関門海峡は、歩いて渡ることもできます。国道2号線 関門トンネルに沿って、人道があるんですね。ジーン吉本も渡ってみたいと思います。下関側から渡る場合、下関駅から唐戸・長府方面に行くバスに乗って...
山口

錦帯橋

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます山口県に行って、絶対に見たいものと言えば、やっぱりこれ。錦帯橋です。延宝元年(1673年)、岩国3代領主の吉川広嘉によって架けられた橋でして、5連のアーチ構造になっています。昭和25年(19...
山口

湯田温泉 温泉舎

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます湯田温泉の中心に、温泉舎(ゆのや)といって、湯田温泉を感じるところがあるということで行ってみました。場所は、湯田温泉駅から歩いて10分位のところです。櫓のふもとあたりに、透明な管状になってい...
嵐山

渡月橋

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都と言えば思い出すのは、金閣寺かこれでしょう。渡月橋です。阪急嵐山駅から歩いてすぐのところ、嵐山公園の隣にあります。ここを渡るときは、振り向かない、喋らないが鉄則です。また、地元では別れの...
嵐山

嵐山公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます京都の景勝地の一つ、嵐山公園です。阪急嵐山駅からすぐのところ、渡月橋の手前にあります。ジーン吉本が行った頃は、ソメイヨシノが満開でした。嵐山は何度も行ったことがありますが、これだけキレイな桜...
大津

比叡山頂

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます比叡山の山頂です。JR京都駅・三条京阪・延暦寺からバスに乗るか、叡山電車の八瀬比叡山口駅から叡山ケーブル・叡山ロープウェイで行くことができます。では、比叡山頂には何があるのかというと、展望台...
湯ヶ島温泉

湯ヶ島温泉 出会い橋

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます天城湯ヶ島温泉の魅力の一つが、こちら。豊かな緑と、川のせせらぎですね。夏には蛍が見れる時があるそうです。湯ヶ島温泉の町内をぐるりと一周する道から、ちょっと外れたところに出会い橋があります。階...
大津

滋賀県庁

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます滋賀県庁です。場所は、JR大津駅または京阪島ノ関駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。ご覧の通り、かなり重厚な建物です。周辺は官庁街になっています。
大津

琵琶湖疎水

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます大津市の中でも有名な桜の名所、琵琶湖疎水です。琵琶湖疎水は、大津市三ケ保関で取水し、京都市東山区蹴上へと流れる人口の水路です。延長約9kmで、京都市の飲料水、発電、物資輸送、農業用水など、多...
札幌

札幌 二条市場 かにいくら丼

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます二条市場です。場所は、狸小路を東へずうっと歩いた先です。地下鉄東豊線の大通駅から歩くと近いです。周辺には、海産物系を中心とした商店が立ち並びます。一番目立つのはカニですね。海産物以外だと、メ...
釧路

釧路 和商市場 刺身定食

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR釧路駅から歩いて1~2分のところに、和商市場があります。その名の通り、中は海産物を取り扱う店舗を中心に、商店や飲食店があります。朝8時から開いているので、ここで朝ご飯を食べることもできま...
釧路

釧路フィッシャーマンズワーフMOO

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます釧路市内の観光スポットの一つ、釧路フィッシャーマンズワーフMOOです。場所は、JR釧路駅から歩いて10分位のところ。幣舞橋(こう書いて「ぬさまいばし」と読みます)のすぐ傍にあります。信号を挟...
根室

明治公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます根室の観光名所の一つ、明治公園です。ジーン吉本の足で、根室駅から15分ぐらいです。普通の人でも、20分あれば歩けると思います。ただし、どうしても歩くのはイヤという方は、根室交通バスで明治町1...
根室

納沙布岬 望郷の岬公園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北方領土を除いて日本最東端(以降、日本最東端と略します)のバス停留所、納沙布岬バス停の周辺は、望郷の岬公園として整備されています。望郷の岬公園の全景です。望郷の岬公園には、根室市北方領土資料...
根室

根室市北方領土資料館

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北方領土を除いて日本最東端(以降、日本最東端と略します)のバス停、納沙布岬のお隣に、根室市北方領土資料館があります。ジーン吉本も行ってみたいと思います。ちなみに、建物の脇にある、ごみ箱のよう...
根室

納沙布岬 オーロラタワー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます納沙布岬で一段と目立つ建物がこちら。納沙布岬行きのバスからだと、納沙布岬の遥か手前から見えます。これ、一体なんだろうと思ったら・・・オーロラタワーと言うんだそうです。建物の前が駐車場と思われ...
根室

納沙布岬

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます北方領土を除いて日本最東端(以降、日本最東端と略します)、納沙布岬です。根室駅前バスターミナルから、バスで約45分ぐらいです。納沙布岬バス停の周辺は、望郷の岬公園になっています。望郷の岬公園...