タグ:「肉」一覧

この施設の注意点として、小学生未満の子供は入場できないという点です。もっとも、喜楽里 別邸はどこもそうなのですが。 これについては賛否両論あると思いますが、小学生が入場可能という時点で、館内を騒いだり走り回ったりする子供 ・・・[続きを読む]

宮崎県の食べ物の名物と言えば、宮崎牛・鶏の炭火焼き・鶏南蛮・冷や汁・肉巻きおにぎり・・・て、魚が出てこないじゃんって言うわけで、いい加減に魚系が食べたくなって行ってみたのがここでした。宮崎ここちやです。場所は、JR宮崎駅 ・・・[続きを読む]

高千穂バスターミナルから高千穂神社へ向かって歩いている途中で、「がまだせ市場」なる看板を見つけました。時計を見るとちょうどお昼時。どうやらここでランチがいただけそうな感じなので行ってみました。 で、行ってみました。建物は ・・・[続きを読む]

宮崎県に来たんだったら、宮崎地鶏の炭火焼きは食べて帰らないとダメでしょう。で、橘通西(通称:ニシタチ)で見つけた黒木屋 宮崎総本家さんに入りました。場所は、JR宮崎駅から歩いて20分ぐらいのところです。 で、最初に頼んだ ・・・[続きを読む]

台風接近で列車が止まりかけている最中、あまり遠くへ行っては危険ということで、お昼ご飯はJR宮崎駅で食べることにしました。宮崎牛のハンバーグが食べられるということで、平家の郷に行きました。 ここって、注文すると目の前で焼い ・・・[続きを読む]

キューティー吉本のお願いが通じたのでしょうか。熊谷駅からの無料送迎バスができました。花湯スパリゾート発熊谷駅行きの送迎バスは、写真左側から出ています。 こちらは、その無料送迎バスです。マイクロバスをやや大きくしたぐらいで ・・・[続きを読む]

行ってみたのが土休日でしたが、意外と空いていました。リニューアルオープン時の混雑が、少し落ち着いたでしょうか。今回は、岩盤浴はなしにしました。 今回の呑みですが、まず頼んだのが牛すじ煮込み。480円でした。醤油ベースの味 ・・・[続きを読む]

いつの間にやら、万葉プレミア倶楽部、つまり万葉倶楽部のメンバーでないと入れないようになっていました。万葉プレミア倶楽部のメンバーでない人は、強制的に申込書を書かされていました。キューティー吉本は前からメンバーだったので問 ・・・[続きを読む]

夏だからなのかもしれませんが、高濃度炭酸泉のお湯が青色になっていました。この施設の泣き所ではあるのですが、白湯やイベント風呂の湯舟がないので、高濃度炭酸泉に入れるしかないのですね。ミントの入浴剤が入っていたみたいです。た ・・・[続きを読む]

深夜料金の値上げに続いて、休日料金が値上げになるそうです。どんな施設でも多客時に合わせて作らないといけないという問題がありまして、この手の施設だと休日のお客さんをさばけるキャパシティが必要なんですね。キューティー吉本的に ・・・[続きを読む]