旧記事

戸倉上山田温泉

戸倉駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます 戸倉(とぐら)駅です。昔は信越本線の駅だったのですが、北陸新幹線が長野まで開業した時、第3セクターのしなの鉄道に移管されました。駅には留置線もあり、結構大きな駅です。1番線です。主に、長野...
長野

長野駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます長野県の県庁所在地、長野駅です。かつては長野新幹線の終点だったのですが、北陸新幹線が延伸開業した結果、途中駅になりました。また、元々は信越本線と飯山線が乗り入れる駅だったのですが、北陸新幹線...
熱海

宿泊記:伊豆山温泉 うみのホテル中田屋の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますこの日のお宿は、伊豆山温泉 うみのホテル中田屋さんです。場所は熱海駅から車で10分ほど。お宿に電話すれば熱海駅まで迎えに来てくれます。熱海ビーチライン沿いにあるので、東京方面から車で行っても...
熱海

熱海駅

伊豆方面の玄関口、熱海駅です。JR東海道新幹線、東海道線、伊東線の他、伊東駅から伊豆急行線に乗り入れる列車が発着します。また、JR東日本とJR東海の境界線になる駅でもあります。このため、東海道線でSuicaが使えるエリアはここまでです。1番...
東京

日帰り入浴レビュー:両国湯屋 江戸遊

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に行ってみました。で、ジーン吉本がここへ行くのは、岩盤浴に行きたいときなんですね。なぜかと言いますと、2,380円の入場料の中に、岩盤浴の料金が込みになっているからなのです。平日は入り放...
浅草

日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますまつり湯の欠点の一つが、喫煙コーナーが仕切られていなくて、しかもお風呂への入り口の町核にある点。そりゃあ煙草を吸う人ならうれしいかもしれませんけど、煙草を吸わない人にとっては煙いし、お風呂あ...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます立て続けというかなんというか、横浜みなとみらい万葉倶楽部に来ました。横浜駅西口から無料送迎バスが出ています。ここはみなとみらい駅から5分とかからないところにありまして、どうしても送迎バスがな...
銚子

日帰り入浴レビュー:犬吠埼観光ホテル

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます犬吠埼周辺の温泉旅館やホテルは、大抵日帰り入浴ができます。その中でも、気軽に利用できる犬吠埼観光ホテルに来てみました。場所は、銚子駅から銚子電鉄で犬吠駅から歩いておおむね20分、ちばこうバス...
銚子

銚子駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます銚子駅へ行ってみると、なんかいつもと様子がおかしい。駅舎の外へ出てみてびっくり。なんと、銚子駅の駅舎が工事中で、取り壊されていたのでした。しかも、この壊し方がなかなか変わっていて、両側を残し...
みなとみらい

日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます年末年始の強行軍で、横浜みなとみらい 万葉倶楽部へ行ってきました。行ってみると、お正月らしくしめ縄が掲げられて、門松が立っていました。で、今日は駅伝見たさに低温サウナを長湯。間に水をかぶった...
旭川

特急スーパーカムイ

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます札幌-旭川を結ぶ、特急スーパーカムイです。昔は特急ホワイトアローという名前だったのですが、いつの間にか名前が変わりました。北海道では珍しい、電車の特急です。特急スーパーカムイに充当される電車...
新宿

日帰り入浴レビュー:新宿天然温泉 テルマー湯

天然温泉 テルマー湯です。場所は、地下鉄東新宿駅または新宿三丁目駅から、10分ぐらい歩いたところ、歌舞伎町の歓楽街にほど近いところ・・・ていうか歌舞伎町にあります。営業時間は11:00~翌9:00で、料金は18歳以上2,364円、12歳以上...
東京

日帰り入浴レビュー:神田アクアハウス江戸遊

久しぶりに行ってみました。神田アクアハウス江戸遊です。場所は、御茶ノ水駅から歩いて5分ぐらいのところにあります。また、秋葉原の電気街からも徒歩圏内で、東京駅からも2駅と、すごく便利なところにあります。営業時間が11:00~翌9:00で、料金...
箱根

日帰り入浴レビュー:箱根湯本温泉 天成園

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますPowerShot G9Xを持って、どこへ行こうかなと思ったのですが、行った場所は天成園でした。ま、温泉大好きのジーン吉本らしいということで。天成園に行く前に、珍しい鳥を見つけました。しかし...
春日部

日帰り入浴レビュー:杉戸天然温泉 雅楽の湯

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます久々に来てみました・・・が、今日はちょっと出遅れまして、やや日が傾いていたりします。ここは温泉もいいんですけど、中庭がいいんですね。雅樂の湯って、中庭をぐるりと取り囲むように平屋建ての施設が...
浦安

日帰り入浴レビュー:舞浜ユーラシア

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます実はこの日、カメラをPowerShot G9Xに買い替えまして、色々撮影してみたいなと茂原駅まで行ったものの、あいにくこの日は雨模様。やっぱりゆっくりしたいな・・・というわけで、舞浜ユーラシ...
岡山

宿泊記:ホテル ヴィアイン岡山の写真付きレビュー

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます岡山でお泊りしたのが、ホテル ヴィアイン岡山でした。JR西日本のグループ会社が運営する、宿泊特化型のホテルです。さすがJR西日本と言いますか、場所はJR岡山駅から歩いて0分・・・ていうか、コ...
倉敷

旅行記:倉敷美観地区へ商店街を経由して行ってみた

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます倉敷駅から美観地区へ行くルートは2つありまして、1つは倉敷中央通りを通るルート。倉敷駅南口から伸びる太い道に沿って行けばいいだけの話でして、ジーン吉本的にはこっちが無難だと思います。ですが、...
倉敷

児島駅

この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますJR瀬戸大橋線の児島駅です。ここがJR西日本とJR四国の境界線になっていまして、ここから先が瀬戸大橋です。特急しおかぜ、特急南風、快速マリンライナー以下、すべての列車が止まります。では、なぜ...
倉敷

鶴形山公園 阿知神社

倉敷美観地区の真横に、鶴形山があります。ここが鶴形山公園になっていまして、その大部分を占めるのが阿知神社です。その名の通り、山の中にあるので、阿知神社へは石段を登ります。しかし、この石段が急で、結構長かったりします。石段を上がり切ったら、ま...