新宿 日帰り入浴レビュー:東京荻窪天然温泉 なごみの湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますコロナ後、初めて行ってみました。フロントの手前にモニター式の体温計が設置され、体温を測ってからフロントで入館受付をする仕組みになっていました。また、フロントには感染予防のビニールシートが設置... 2020.10.04 新宿
千葉 日帰り入浴レビュー:幕張温泉 湯楽の里 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます海浜幕張に温泉ができたらしいと聞いて、行ってみました。JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里です。場所は、JR京葉線の海浜幕張駅から歩けないこともないのですが、軽く20分以上かかるので、無料... 2020.09.27 千葉
つくば 日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいつの間にかと言いますか、サウナのコロナ対策が強化されまして、時々スタッフがきて扉を開放します。コロナ対策のため、換気をしますということです。また、「会話は自粛ください」の張り紙があちこちに... 2020.08.30 つくば
みなとみらい 日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます新型コロナウィルス後、初めて行ってみました。行くかどうしようか迷ったのですが、「まあ、フロントが混んでいたら引き返そう」ということで行ってみました。しかし、フロントはほとんど人が並んでいなか... 2020.06.20 みなとみらい
つくば 日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本の手元のご招待券が5月31日までだということで、駆け込みで行ってきました。ただし、人混みを避けるため、朝9時の開店のすぐ後の、なるべく空いている時間帯を狙っていきました。ところが、... 2020.05.30 つくば
高岡 のどぐろの焼き魚定食 新湊きっときと市場 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますせっかく富山県に来たんだから、きときと(標準語で「新鮮な」)のお魚が食べたくなりまして、行ったのが新湊きっときと市場です。最寄り電停は、万葉線の東新湊です。で、降りるときに運転手さんから「新... 2020.04.14 高岡
宇奈月温泉 宿泊記:宇奈月温泉 延対寺荘の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が富山県でお泊りしたのは、宇奈月温泉 延対寺荘さんでした。場所は、富山地方鉄道の宇奈月温泉駅から歩いて5分ほどのところ、宇奈月温泉の旅館街の一番奥にあります。案内されたのは、10畳... 2020.03.27 宇奈月温泉
成田 日帰り入浴レビュー:湯けむり天然秘湯 龍泉の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます再訪しました。前回は電気風呂を堪能できなかったのですが、今回は最初に電気風呂に入ります。で、今日は車で来たので、呑みはなしです。で、ノンアルコールビールと冷や奴を・・・と思って頼んでみたので... 2020.02.17 成田
宇都宮 日帰り入浴レビュー:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今日は風呂上りは普通に飲もう・・・と思ったら、今日はカラオケ大会(行った日は2月9日でした)で凄い人。地元のアイドルも来てました(でも、誰だか分らん)。なので、焼肉になってしまいました。ただ... 2020.02.11 宇都宮
熊谷 日帰り入浴レビュー:熊谷天然温泉 花湯スパリゾート この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます2020年1月18日(土)から、土日祝日特定日(つまり、休日)は5時間制となりまして、入場から5時間を超過した場合は400円を加算される仕組みになりました。休日の温活カフェコースはタオル付き... 2020.02.01 熊谷
浅草 日帰り入浴レビュー:浅草ROX まつり湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます今年最初の日帰り入浴は、まつり湯でした。なぜここだったのかというと、浅草寺に初詣に行って、ついでに行けるかなということだったんですね。しかし、同じことを考えている人が多かったのか、結構人が多... 2020.01.04 浅草
つくば 日帰り入浴レビュー:つくば温泉 喜楽里 別邸 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます正月3が日は、朝風呂をするんだそうです。その告知がこちら。1月1日~1月3日は、朝8時から営業するそうです。で、高濃度炭酸泉が、日本酒炭酸風呂になるそうです。また、温熱房100円割引クーポン... 2019.12.31 つくば
成田 日帰り入浴レビュー:湯けむり天然秘湯 龍泉の湯 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます成田湯川駅から歩いて10分ぐらいのところに、日帰り温泉があるらしいと聞いて行ってみました。湯けむり天然秘湯 龍泉の湯です。営業時間は9:30~24:00で、入館料は大人が平日880円、土・日... 2019.12.08 成田
宮崎 宮崎ここちや 伝統の蒲焼き この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎県の食べ物の名物と言えば、宮崎牛・鶏の炭火焼き・鶏南蛮・冷や汁・肉巻きおにぎり・・・て、魚が出てこないじゃんって言うわけで、いい加減に魚系が食べたくなって行ってみたのがここでした。宮崎こ... 2019.09.28 宮崎
宮崎 黒木屋 宮崎総本家 橘通西 みやざき地鶏 もも炭火焼き この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます宮崎県に来たんだったら、宮崎地鶏の炭火焼きは食べて帰らないとダメでしょう。で、橘通西(通称:ニシタチ)で見つけた黒木屋 宮崎総本家さんに入りました。場所は、JR宮崎駅から歩いて20分ぐらいの... 2019.09.26 宮崎
宇都宮 宿泊記:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門の写真付きレビュー この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますザ・グランドスパ南大門って、日帰り入浴は行ったことがあったのですが、今回初めてお泊りしました。その内容をレビューします。実は、ザ・グランドスパ南大門って、カプセルキャビンと言って、カプセルホ... 2019.08.25 宇都宮
品川 日帰り入浴レビュー:天然温泉 平和島 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます行ってみたのが土休日でしたが、意外と空いていました。リニューアルオープン時の混雑が、少し落ち着いたでしょうか。今回は、岩盤浴はなしにしました。今回の呑みですが、まず頼んだのが牛すじ煮込み。4... 2019.08.11 品川
みなとみらい 日帰り入浴レビュー:熱海・湯河原温泉 横浜みなとみらい 万葉倶楽部 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますいつの間にやら、万葉プレミア倶楽部、つまり万葉倶楽部のメンバーでないと入れないようになっていました。万葉プレミア倶楽部のメンバーでない人は、強制的に申込書を書かされていました。ジーン吉本は前... 2019.08.04 みなとみらい
難波 づぼらや この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本が大阪に行ったら、必ず行くのがづぼらや。ところが、新世界のづぼらやへ行ったところ・・・「今日は予約で満席です」・・・と、敢え無く撃沈。そこで、日を変えて道頓堀のづぼらやに行ったので... 2019.07.05 難波
宇都宮 日帰り入浴レビュー:天然温泉 ザ・グランドスパ 南大門 この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますジーン吉本的に興味があったのは、お風呂上りに焼肉が楽しめるのはいいとして、じゃあ普通のお食事処ってどうなんだろうってところでした。ちなみに、ここはお風呂に入らなくても、お食事だけでもOKです... 2019.06.02 宇都宮